2/6 青年部設立総会
- 月形町の花工房において、青年部の設立総会が開催され、「月形花き生産組合青年部」が設立されました。
2/25 全体会議の開催
- 月形町の多目的研修センターにおいて、第1回全体会議が開催され、今年度の活動計画が承認されました。
3/15 第1回勉強会
第1部 土作り講習会
|
|
第2部 グループ討論会
|
![]() |
第3部 交流会
|
![]() |
青年部副部長の圃場にて、新規土壌消毒剤の施用試験を実施しました。農繁期に突入しているため、参加人数は少なめでしたが、薬剤を提供していただいた業者からは非常に丁寧な説明をいただき、有意義な時間となりました。
8/23 町内視察
当青年部の本田了氏の圃場を視察しました。当日の参加部員は28名でした。視察終了後、花き集荷場にて部員交流会を行いました。交流会には部員の家族も多数参加し、シーズン前半の疲れを癒す貴重な機会となりました。
8/25 北海道花き生産連合会現地研修会
本年度は鵡川町を視察しました。
11/21 第3回勉強会
空知中央地区農業改良普及センターの平門普及員を講師に迎え、本年度実施した新しい生産技術についての講義をしていただきました。
12/15 反省会
本年度の反省会は、部員一人一人に本年度の経営概況を発表してもらい、それを受けて来年度に向けての方策を部員全員で討論するという方法を実施しました。当初様々な懸念を抱いておりましたが、蓋を開けてみると非常に活発な意見交換が行われ、予定時間をオーバーしてもなお議論は尽きることはありませんでした。